2006.04.09 Sunday
天使のくれた時間 (THE FAMILY MAN)
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
福の神 映画のすすめ毎日のようにレンタルしたDVDを見ているので、それについての感想です。年に数回は、映画館へも足を運びます。(^^;
感じたままを書こうと思っていますが、文章力は、大目に見てください。 2006.04.09 Sunday
天使のくれた時間 (THE FAMILY MAN)
コメント
おかえしTB&コメントありがとうございます。
日本にいながらにして英語を習得するにはやはり、洋画を家にいるときは流してなるべく耳にすることがよいのではと思います。 ある学会でのたしか12ヶ国語だったと思いますが話せる先生の講演でも、母国語以外を身に付けるには、とにかく聞くこと。話の意味が分からなくてもよいので、とにかく耳にすることだそうです。 考えてみると子ども達だって初めは言葉を覚えるには、意味が分からなくても耳にしていたことが自然に口から出てくるのですものね。 映画で学ぶENGLISH、続けていきたいと思います!
| なっちゃん | 2006/04/09 5:13 PM |
TB&コメントありがとうございます。
私も英語を1000時間だか3000時間だか聞けば、覚えられると聞いたことあります。 で、実際実施すれば良いのでしょうが、疲れている時は、ついつい日本語で見てたりします。(^^; 初心に帰って、なるべく英語でみようと思います。 「映画で学ぶENGLISH」また遊びに行きますので、ぜひ続けてください。
| リッチフィッシュ(管理人) | 2006/04/09 11:35 PM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://blog.fuku-kami.jp/trackback/231569
トラックバック
こんにちは!もうすっかり春ですよね。ということもありまして、何か新しいコナーをと思いはじめたいと思いますね!映画の中ではとても印象深いシーンというものがありますよね。そんなシーンの一節を取り上げて見たいなあと思います。
s記念すべき1ページ目は≪イ
| 春夏秋冬HOBBY三昧 | 2006/04/09 1:46 PM |
|